投稿日: 3月 8, 20152月 7, 2018約7割が廊下のワンルーム 青物横丁駅に実在するマンションです! 大分縦長ですね~ 奥の部屋が4帖は正しいと思います。 こちらの間取りは全体で19㎡ありますので、 一般的な面積になりますが、作りが… 一応角部屋っぽいです。
投稿日: 11月 25, 20142月 7, 2018これって玄関!?変な間取り 池袋駅に実在する変な間取りです! 玄関というか もはや部屋と呼んだ方が良いのではないか? 窓がたくさんあって風通しは良さそうだが… 元々はどこに玄関があったのか? 初めからこの位置に玄関があったのか? いろいろと疑問が残るお部屋です。
投稿日: 11月 5, 20142月 7, 2018玄関が2つ?!変な間取り図! JR京葉線 蘇我駅に実在する変な間取りです! やっぱり配置的に下の玄関から入るのかな? 下から入り上から出てしまうと、 下玄関の鍵が掛けられない… 「夜寝るとき、玄関鍵のチェックが面倒」 「ピンポンを押された時、どっちの玄関に行くか迷う」 「大勢で入るときはいいかも」
投稿日: 10月 20, 20142月 7, 2018物入れだけを貸し出しているおもしろ間取り 府中市にある賃貸物件になります! 間取り図はこれだけです! 実にスッキリしていて、何か気持ちが良いです! 調べると、2階建ての1階部分が貸し出しされている見たいです。 ちなみに2階には、誰かが住んでいる見たい… これまた不思議です…
投稿日: 10月 1, 20142月 7, 2018扉2つ必要???変な間取り図 東京は浜町にある変な間取りです! こんなに狭いバルコニーなのに… 扉は2つある 不思議な作りですね~ ひょっとして「入口」と「出口」が決まっていたりして
投稿日: 9月 17, 20142月 7, 2018えっ!って感じの変な間取り 斜めに畳が… 板橋区役所前にある賃貸物件です! えっ!? どうしてこの位置に畳が… そもそも現地を確認してる訳ではないので、 畳なのかも不明ですが… よ~く見ると、奥は部屋に沿って切られている感じが 微妙にフローリングが見えるのがミソなのかも…
投稿日: 9月 11, 20142月 7, 2018廊下が無駄に長い!?変な間取り 東京は荻窪にある賃貸物件です。 無駄に長い廊下! 残念ながら、画像は無いです。 見て頂ければ分かりますが、廊下に窓が2つ並んでいます。 廊下が長い証拠です。 確認する限り、 人が一人通れるぐらいのスペースになりますので、 物は置けないでしょう。
投稿日: 9月 5, 20142月 7, 2018電動式のベッドが付いている間取り 東京の王子にある賃貸物件です! 結構ありがちな間取りですが、紹介します。 「電動ベッド!」 狭いスペースならではのアイデア間取りですね! 寝ていない時は、ベッドを上へ そして寝るときはベッドを下へ ベッドの下が有効活用できる間取りです!
投稿日: 9月 3, 20142月 7, 2018部屋一面床の間!おもしろ間取り もはや何故このような間取りになったのかは、想像が付きません。 和室を覆うような床の間があるおもしろ間取り! 東京は東尾久にある賃貸物件です! 実際使えるスペースを計算すると、7帖程あるかも… 百歩譲って床の間は良いとしよう…但し、このデコボコの造りは何なのか? 微妙にバルコニーが尖っている所も気にはなるが… 突っ込み所満載のおもしろ間取りです!
投稿日: 9月 3, 20142月 7, 2018とびら多すぎの珍しい間取り ワンルームなのに、収納の扉が4つも! 都内「錦糸町」に実在する珍しい間取りです。 できれば1つにまとめて欲しい所だが… 細かく収納する人にとってはいいのかも… 後付けなのかな~? 残念ながら、画像はありません。