投稿日: 7月 1, 2014部屋より広いバルコニー 本郷三丁目にある賃貸物件です! 室内の約1.5倍あるバルコニーが付いています。 4階部分のお部屋です。 屋根は無いみたいです。 これだけ広いと、何か別の用途として活用できそうです。
投稿日: 6月 27, 2014おかしい間取り~洗濯機入る? 板橋に実在する賃貸物件です。 左上の四角は洗濯機置場です。 間取り図を見る限り、幅が通らないと思うのですが? 窓も無いため、入れるとしたら、室内からしか方法はなさそうだし そもそもこの位置に洗濯機!? 何でここにスペースがあるんだ!? などの疑問も生まれそうです… 斬新すぎるでしょ!
投稿日: 6月 27, 2014部屋なのか?廊下なのか! 王子に実在する賃貸物件です。 全体面積が、13.03㎡になりますので、 廊下みたいなスペースも含め、6.4帖と予想されます。 ほぼ廊下!? 決して廊下ではありません。(先に何もないから…) こういったスペースが好きで 寝室として利用される方もいるかも!? 窓はあるので、南向き&日当たりは良さそうです。
投稿日: 6月 25, 2014バルコニーからトイレ?外階段?そもそも住居なのか? 北千住に実在する物件です。 一見キレイな間取りに見えるが よ~く見てみると、不思議な所ばかりなお部屋 ここで疑問点を挙げます! ①トイレへはどのルートで行けばよいのか? ②3階→4階へいく場合は、一度家を出るのか? ③バルコニー&3階に何かあるけど何? 独立型とは、まさにこのような間取りの事を指すのではないか! ■友達Aさんが始めて遊びに来た時 本人 「ちょっとトイレ行ってくるわ」 ~ベランダに向かう~ Aさん「えっ!どこ行くの」
投稿日: 6月 24, 2014ワンルームなのに勝手口? 中目黒にある実在する賃貸物件です。 ■勝手口とは 台所の出入り口又は外から台所へ通じる出入り口 確かに台所へ通じる出入り口だが… 「台所へは玄関からよりも、勝手口からの方が5秒ぐらい早くいけそう」 「夏場は風通しが良さそう」 「トイレまでの距離は微妙だな」 「勝手口の方が広くねえ…」
投稿日: 6月 23, 2014バルコニーはこんなに必要なのか? 高円寺に実在する賃貸物件です。 そもそもバルコニーは3つ必要でしょうか? それぞれのバルコニーから、手を振っても返す事ができない… 父「どこに居るんだよ」 母「バルコニーよ」 父「バルコニーに居ないよ」 母「居るよ」 父「どこのバルコニーだよ」 母「一番広いバルコニー!」 などの会話が生まれそうなお部屋です。